ドラフティとは
ドラフティの機能
クラウド機能
お客様の声
料金
ご使用の流れ
ユーザーサポート
よくあるご質問
日本語マニュアル
チュートリアル動画
ユーザーガイド
バグレポート
料金
申込み
問い合わせ
無料お試し
日本語マニュアル
裏方屋オリジナルの日本語版マニュアルをご用意いたしました。
ありとあらゆる疑問にお答えしている、とても詳細なマニュアルです。
どなた様でもお使いいただけます。
PDFダウンロードはこちら
Tutorial
チュートリアル動画
照明・音響・映像さんの仕込み図が作れるブラウザアプリ「ドラフティ」のチュートリアル動画など更新しています。ぜひチェックしてください!
Tutorial
1
初期設定について
(5分57秒)
さあ、ドラフティを使いましょう!
ログイン、サインインの仕方
日本語表記切り替え
製図を始める際に最初にするべき設定
(公演名、単位:メートル/インチ、用紙サイズ等)
Tutorial
2
クイックスタートガイド
(9分32秒)
すぐに始めたい方は、こちらの動画をどうぞ。
ドラフティの全体的な機能の紹介
Shift、Alt/Option、Command/Ctrlによるボタンの変化
各セクションとボタンの説明
オブジェクトの様々な配置/設定/整列方法
プレートの使い方
PDFの縮尺
データベースの作り方
機材の名称の変更
左側のセクションの各ボタンの機能説明
Tutorial
3
開始とデータの保存場所
(1分19秒)
最初になにをするか、どこに保存するかが早わかり!
初めてのログイン方法(開始方法)
データの保存場所(GoogleDrive)について
Tutorial
4
PDFの縮尺について
(2分47秒)
ドラフティでは既存のPDFファイルを読み込んで配置することができます。
既存のPDFファイルのインポートと配置
セットレイヤーでのPDFファイルの縮尺
測定値の入力について
PDFファイルのロックについて
Tutorial
5
レイヤーについて
(4分10秒)
ドラフティの大きな特徴、レイヤーに関してご説明します。
6つのレイヤーの特徴と使い方
「タイトル」「機材」「寸法」「ポジション」「セット」「建築物」
インポートしたPDFデータの配置
DXFファイルのバージョンとレイヤー配置について
Tutorial
6
プレートについて
(58秒)
同じファイルで最大30枚までの図面を作成することができます。
どのように使用するかをご説明しています。
プレート(図面)の切り替え
プレートの使用方法
Tutorial
7
スマートセクションについて
(2分2秒)
平面図のデータを元に、断面図を自動作成。
「スマートセクション機能」について
断面図に反映された灯体の種類変更
断面図からの照射範囲の確認について
Tutorial
8
灯体番号の割り当て機能について
(1分2秒)
割り振られた番号は、自動でリストに反映されるので管理がとても楽になります。
灯体番号の自動割り当て機能について
灯体番号の手動での変更/管理について
Tutorial
9
バトン割表について
(1分4秒)
セットレイヤーでバトン割表を作成できます。
バトン割表の作成の仕方
バトン割表の数値入力と図面表示の仕方
「スマートセクション」を使った断面図への反映
Tutorial
10
幕類の製図について
(1分19秒)
セットレイヤーで幕類を簡単配置!
オブジェクトボタンから設置する
長さや形状の設定
「スマートセクション」で断面図に反映させるには
バトン割表からの設置の仕方
袖幕の設置の仕方
Tutorial
11
フォーカス機能について
(1分14秒)
バトンの高さやレンズの種類を反映するフォーカス機能
平面図から照明の範囲や角度を確認
高さの異なる場所への照射範囲の確認
ソースフォーカッターやバーンドアでのカットの確認
Tutorial
12
照明データベースについて
(1分1秒)
アドレスなどの細かい情報を照明データベースから簡単に入力できます。
自動作成のデータベースについて
アドレス設定について(一定間隔)
データベースの確認/操作方法
csvファイルの書き出し
Tutorial
13
ラック図面や信号配線図について
(1分20秒)
音響さん、映像さん必見!
ラック図面や信号配線図の作成について
ラック内の順序入れ替え
写真のインポート
信号配線図と入出力ポートについて
ポート数の増やし方
Tutorial
14
コンモ線について
(3分15秒)
セットレイヤーにある「セット直線」や「セット曲線」を使って、コンモ線を引くことができます。
コンモ線の作成の仕方
線の編集と数値入力
線の選択のコツ
曲線の作成について