【裏技】エリスポをムービングライトに変換!

【裏技】エリスポをムービングライトに変換!

ムービングライトが一般的に出てきた現在ですが、エリスポをムービングライトに変換できる裏技をご存知ですか?
今回はエリスポをムービングライトに変換できる商品をご紹介いたします。


  • 光のポジションを制御できるロスコ社のI-Cue Intelligent Mirror(ロスコ アイキュー インテリジェントミラー)【商品:左】
  • 照射している光のサイズをコントロールできるCity Theatrical社のDMX アイリス【商品:右】
をセットでエリスポに取り付けることで、一瞬にしてムービンライトが出来上がります。


ロスコ社 I-Cue Intelligent Mirror(ロスコ アイキュー インテリジェントミラー)

DMX制御でミラーを動かすことで、光のポジションを自在に制御することができます。


DMX制御でパンとチルト、各8さらに繊細な制御が必要な場合16ビット制御が可能です。

16ビット制御の場合は、パンとチルトに2チャンネルづつ、合計4チャンネルが必要になります。
パンの1チャンネル目はコースと言っておおよその位置の特定をするためのものです。
2チャンネル目はファインと言って、ちょっとした位置感覚を制御するためのチャンネルです。

実際の動きや取り付け方はぜひ動画をご覧ください。

City Theatrical社のDMX Irisの場合

DMXアイリスは1ch制御で、OPENもしくはCLOSEをレベル制御します。

こちらも動画で見てみましょう


パワーサプライ

両製品とも専用パワーサプライが必要ですが、併用可能ですので、I-CUEx1とDMX Irisのワンセットに対して1つのパワーサプライでご利用可能です。

I-CUEとDMX Irisの24vとDMXデータを繋ぐリンクケーブルは4ピンケーブルを使います。
LED光源のエリスポはカラー機能もすでに常備されているので、パン・チルト・アイリス・カラーチョイスのできるムービングライトが瞬時にお使いになれます。

ゴボやエフェクト機能が必要な方はムービングライトのご購入をおすすめします。

>商品ページはこちら

専用パワーサプライが必要です。ご注意ください
お使いのエリスポがETC社以外の場合は、事前にご相談ください。