オススメ!蓄光「布」テープ!

本日オススメしたいのは、こちらの
蓄光「布」テープ!
あまり馴染みのない蓄光布テープの特徴をご紹介します。
蓄光布テープは手で切れる!

蓄光布テープの一番の特徴は、これ!
布ガムテが手で切れるように、蓄光布テープは手で切ることができます。
あらかじめ小さく切った蓄光テープを持ち歩いている方は多いかと思いますが、蓄光布テープがあれば必要な時に必要なだけ手で切って使うことができます。
暗い袖中や奈落でも、小さな蓄光テープを求めてゴソゴソする必要がありません!
蓄光布テープは薄くて柔らかい!
蓄光テープを丸みのある物に貼っておいたら、うまく添わなかったり、時間の経過と共に反って剥がれてしまったこと、ありませんか?
蓄光布テープならその心配はありません。
蓄光テープをちょっと複雑な曲面に貼ってフィット感を見比べてみましょう。
このフィット感の違いは、薄さと素材感から。
実際に薄さがどれくらい違うのかを測ってみました。
素材感の違いはこんな感じです。
複雑な形のものにピタっと貼りたい時や、角に目印として貼りたい時には布テープがオススメです!
蓄光布テープはゴミが出ない!

従来の蓄光テープと異なり、蓄光布テープには剥離紙がありません。
カットした蓄光テープを大量に貼った後、手元に残る大量の剥離紙のゴミを持ち歩く……そんな事態とはもうおさらばです!
光り方には差がない!
蓄光布テープは、布テープなので表面に若干の凸凹があります。
暗いところで光る時、それがどう影響するのか気になりますよね?

蓄光布テープのまとめ
従来の蓄光テープのほうが良い場所、環境、使い方、蓄光布テープのほうが良い場所、環境、使い方、それぞれあると思いますので、是非この記事を参考に使い分けてみてくださいね~~!!
本日紹介した商品はこちら!
蓄光テープ プレゼント!
今回のブログで使用した蓄光テープを、抽選で4名様にプレゼントします。
応募締切:2023年11月1日(水) 13:00必着
応募受付は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!
テープの特集いろいろ



