デモ機レポート:MA Lighting grandMA3 onPC command wing N.Y様より
レポート
使用者照明経験
- 実制作なし
- MagicQ(PC only), QLC+使用経験あり
- Unityでのバーチャルライブ制作においてMagicQ, QLCの使用経験あり
GrandMA3使用目的
- 実制作なし
- Unity等でのバーチャルライブ制作においてのGrandMAとの連携確認および、制作フローの確認
バーチャルライブでの現実の照明との連携が昨今盛んになっており、弊社でもそれに追随すべく様ざな方法を模索、検討するために今回MA3をレンタルさせていただき、今回は評価基準として、制作速度、全くの初心者でも触りやすいかを基準として置かせていただきました。
1. ユーザインターフェースについて
MagicQなどがとっつきにくいUIであったため該当部分に関しては比較的懸念材料でありました。
照明卓という性質上、そもそもが概念として理解しづらいという部分はありますが、CommandWingの場合画面がタッチパネルである(PCの部分ではありますが)、UIが見やすくレイアウトも制作しやすいためこの部分に関しては少し触れば慣れるだろうという印象です。
MaigcQ on PCなどを触って感じたことですが、各種作業をマウスで行うと基本的にかなり時間がかかるため、 CommandWing等の卓にあらかじめ各種キーが物理キーとして存在するだけで作業効率が大分違うことを実感しました。
onPCでもキーボードショートカットとして割り当てもできますがその部分に割く時間、キーボードも見てもどのボタンか見分けがつかないなどあるので、ここは嬉しいポイントでした。
2. 制作について
一度フローを理解してしまえばパッチング、キュー、phaser等の操作は迷わず行うことができ、この辺りの操作感は今まで触ってきた照明ソフトと比較して大分良い印象です。
また、分からない点はインターネット上に日本語マニュアルがあったため,大方消化できる印象でした。
art-netを経由してのUnityとの連携も問題なく、動作確認ができ、遅延や途切れることもなく動作したためここも安心しております。
今回はデモ機を貸与いただき誠にありがとうございました。
実際に触るまではmagicQかGrandMAかなどの導入部分での比較が出来ていませんでしたが、
今回CommandWingを体験したことでコスト面や操作感等で大分比較がしやすくなりました。
また、機材選定等でデモ機の貸出等必要になりましたら是非、裏方屋様でレンタルできたらと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
N.Y様、レポートをお送りくださり、ありがとうございました!
デモ機のページ