教えて!ドラフティマン:テンキーでもっと便利に?

タイトルの下の6つのレイヤーを切り替えないといけないのが面倒くさいときありませんか。
レイヤーの切り替えですか?


例えば、「セットレイヤー」をいじっててエリスポ押しちゃうと勝手に「機材レイヤー」に行っちゃったりとか
あー、ありますね


もし、Macをお使いなら、テンキーの番号がはじめから割り当てられてるんです。こんなふうに。
おー!


レイヤーを切り替える時に、マウスを使って切り替えなくても、テンキーを使って簡単に切り替えられます
なるほど、なるほど!

なんかでも、僕としてはですけど、例えば違うレイヤーのときに、灯体を間違って触ってしまっても動かないじゃないですか。これはすごくいいことだと思っていて、僕は、イラレで作ってたので、オブジェクトを触ってしまうと、直接それが動いてしまうので地味にそれもめんどくさいと思っていたので、そういう意味では、逆に動かなくてありがたいなーと思っている部分でもあります。


たしかに、レイヤーで分かれて動かしたくないものが動かないことが逆にメリットですね。そのご意見をお聞きできて良かったです
マウスとテンキー、使いわけられるのがいいですね


レイヤーについての詳しい動画はこちらです!
ドラフティ■レイヤーについて
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |